病気の記事一覧

入院した人のお見舞いにお花を持っていく人は比較的多いのではないでしょうか?特に内臓疾患などの場合、患者は食べれないことも多く、無難に癒し効果もあると言われている花をお見舞い品に選ぶ人も多いと思います。しかし、近年入院患者のお見舞いに花を持ち込むことを禁止している病院が増えているようです。以前から鉢植えの花は根があるので病院に根付くというイメージを与えるということから敬遠されていますが、花瓶の花であっても病院が持ち込みを禁止しているのはそのようなイメージの問題ではなくもっと現実的な問題のようです。

花瓶の花は感染症の原因になる?

病院がお見舞い品の花の持ち込みを禁止する主な原因はそれが感染症の原因になるからのようです。確かに花や花瓶の水にはが緑膿菌ありますのでそれによって感染症を引き起こす可能性はない訳ではありません。特に大部屋で複数の患者が一緒の場合などは見舞っている患者は大丈夫でも他の患者に影響があるなら持ち込み禁止も仕方がないことかもしれませんね。医療が発達していてもいまだに院内感染は大きな脅威となっており、病院側としてはその可能性を出来るだけ排除したいというところでしょうか?

私も特に食事制限がある人のお見舞いなどでは花を持ってゆくことがありましたが、これから注意しないといけないと思いますね。そのような風潮が広まり一般化すると特に問題ない場合でも花を持ってゆくこと自体マナーのないことととられかねないですからね。ただ、花屋さん業界はこのような風潮を懸念しているようです。花にも癒し効果があるとはいえ感染症の原因になるという明確な根拠があるならなかなかお見舞い品として選択は出来ないかもしれませんね。もしどうしても花を選ぶとするなら感染の可能性のない造花でしょうか?

お見舞いに本来必ずしも何かを持っていかなければならないわけではないかもしれません。大切なのは定期的に足を運び患者のことを気遣っているということが伝わることだと思います。もっとも見舞いの際に何を話すかに関しても色々気を遣わなくてはならないことがあり、どうしても見舞い品で気持ちを伝えるという流れになるのですが、食べ物も駄目。花も駄目。ということになると何が相応しいか考えないといけませんね。

その人のことを良く知っているならその人の好きなもので持ち込みを許可されているものになりますが、あまり良く知らない人の場合だと無難なものになりますね。複数になるかもしれませんが、ティッシュやタオル、などは実用的で喜ばれるかもしれませんが、長期入院を連想させるものは患者にどのようにとられるか分からないですよね。だいたいティッシュもってお見舞いって家族ならいいですけど知人だと格好悪いですよね。

やっぱり花が無難だなぁ。。。。感染症かぁ。。。。

このような風潮が一般化すると無難なのは現金かもしれませんね。恥ずかしくない金額を包めるならですけど。。。

病気

デング熱に埼玉県の10代の女性が感染したことが話題になっています。毎年200人ほど海外に渡航した旅行者が感染して日本に帰ってくるようなのでデング熱自体は珍しくないと思いますが、今回注目できるのは海外に渡航歴のない10代の女性がデング熱に感染したということ。70年ぶりと言うことは70年前には国内で感染した経験があると言うことなのでしょうか?

このデング熱はインフルエンザと似た症状を持っています。人間から人間への直接の感染はなく、蚊に刺されることよって感染するようです。インフルエンザと同じような症状ですが、有効なワクチンや治療法はなく、重症化するとしに至る恐ろしい病気であることには違いありません。

今回海外渡航歴のない人が感染したのは可能性として、海外に渡航した人がデング熱を持ち帰り、その人を蚊が刺し、その後今回の埼玉の10代の女性を刺したことによって感染したのではないかと考えられています。

ですからこのデング熱を予防するためには蚊に刺されないことです。この夏の時期蚊に刺されることなどごく普通のことですが、このようなケースを考えると蚊に刺されないように気をつけた方が良さそうですね。特に幼児は注意してあげたいと思います。

ところで今回のデング熱の伝染媒体は蚊ですが、この蚊って実は本当に恐ろしい伝染媒体です。ある統計によると1年間で一番人間を殺している動物は何かというと、サメやライオンやワニを抑えて何と蚊が1位となっています。蚊は年間72万人もの人間を殺しているようです。第2位は何と人間自身です。人間は人間を年間47万5千人殺していると言うことです。

 

 

この数字には大変考えさせられますね。蚊が圧倒的に人間を殺していることももちろんですが、人間が人間を殺しているのがこんなに多いなんて。。。

動物は理性がないので人間が防ぐしかありませんが、人間は理性を働かせたら殺さない選択も出来るはずだと思いますが。。。

ともあれ、蚊には刺されない方が良さそうですね。

今エボラ出血熱の蔓延も懸念されていますが、エボラは蚊で感染することはないのでしょうか?あり得そうですが。。。

大丈夫でしょうかねぇ???

 

 

病気

8月13日に西アフリカのエボラ発生国から一人の男性が韓国に船舶技術員として入国したようです。入国検査時にはウイルス感染を示す症状はなかったということで、90日間の在留許可をえたようですが、8月14日になってこの男性が釜山で行方不明となり船舶会社が「男性が健康診断を受けないまま行方不明になった」と警察に通報し、韓国メディアが報道し、一時パニックになる騒動となったようです。20日には上海に行くことになっていたようなのでネット上の中国ユーザーも上海には来ないでほしいとか、日本に行ってほしいなどとネット上で発言しています。

それらの発言もどうかと思いますが、ウィルスの拡散を防ぐために、個々が自覚を持っていただきたいですね。
もしこの東アジアでもエボラが蔓延したら本当に大変な状況になります。

アフリカの諸国ではエボラを含め、病気や医療に関する理解が欠けているために無駄に拡散しているようですね。治療を嫌がるのは分かるとしても隔離されている施設を襲撃するとか常識的には考えられません。

本当に理解を深めていただきたいですね。

エボラがこれ以上拡散しないで終息することを願っています。

この人騒がせな西アフリカから来た男性だと思われるリベリア人の男性は身柄が確保され、発熱などの症状は今のところないようです。

一安心です。





病気